翻訳と辞書
Words near each other
・ ピー・ビーシステムズ
・ ピー・ビー・ビー
・ ピー・プロ
・ ピー・プロダクション
・ ピー・メイト
・ ピー信仰
・ ピー助
・ ピー子
・ ピー音
・ ピ語
・ フ
・ フ (キリル文字)
・ ファ
・ ファアア国際空港
・ ファアモツ国際空港
・ ファイ
・ ファイ (プロダクション)
・ ファイ 悪魔に育てられた少年
・ ファイア
・ ファイア (ゲーム&ウオッチ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ファイル:説明図 ベンゾジアゼピン作用機序.png : ミニ英和和英辞書
ファイル:説明図 ベンゾジアゼピン作用機序.png[ぴーえぬ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 
説明 : [せつめい]
  1. (n,vs) explanation 2. exposition 
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
作用 : [さよう]
  1. (n,vs) action 2. operation 3. effect 4. function 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
: [き, はた]
 (n) loom
機序 : [きじょ]
 (n) mechanism
: [ついで]
 【名詞】 1. (uk) opportunity 2. occasion 

ファイル:説明図 ベンゾジアゼピン作用機序.png : ウィキペディア日本語版
ファイル:説明図 ベンゾジアゼピン作用機序.png[ぴーえぬ]
説明図 ベンゾジアゼピン作用機序 Microsoft Powerpoint / GIMP で新規作図
ベンゾジアゼピンが結合するGABAA受容体はシナプス後に存在するCl-イオンチャネルである。ベンゾジアゼピンが結合することでGABAの作用をアロステリックに調節する。すなわち、ベンゾジアゼピンが結合した場合、GABAA受容体がGABAと結合した際にイオンチャネルは大きく開口し、Cl-コンダクタンスが上昇する。
後シナプスは、定常状態において膜電位は約-70mgの静止電位を維持している。神経伝達物質の作用で特定のイオンチャネル(図中紫色のイオンチャネル)が開口することで神経細胞内部に向かって、少量の陽イオンが流入しつづけることで膜電位は上昇する。膜電位がある膜閾電圧に到達すると、膜内電位に依存して開口するNa+イオンチャンネルが一斉に開口し、大量のNa+イオンが膜内に流入するので、急峻な活動電位ピークが形成される。
一方、GABAA受容体は興奮性神経伝達物質とは逆の電荷を持つCl-イオンを選択的に細胞内に流入させるイオンチャネルである。したがって、
#興奮性の神経伝達のない状態において、GABAとGABAA受容体との作用は、静止電位を引き下げることで抑制性シナプス後電位(IPSP)を形成し、神経細胞膜は過分極状態となる。
#興奮性の神経伝達があった状態では、陽イオンが流入とGABAA受容体の陰イオンの流入が拮抗する為、膜内電位の上昇が緩やかとなり、Na+イオンチャンネルの開口が不十分ななることで、前段の神経細胞の刺激が後段では減弱したり、消失したりする。
この二つの作用によって、GABAとGABAA受容体とはシナプス後で抑制的に作用する。
Copyright(C) by あら金 2006.


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ファイル:説明図 ベンゾジアゼピン作用機序.png」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.